呉市寺院墓地にて、高さを抑えて安定感のあるオリジナル和型墓石を建立!

呉市・江田島市を中心に、お墓や石材のお仕事をさせていただいております、増木石材店の増木です。呉市神應院様にて、ご好評いただいているオリジナル和型墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします!

 

呉市 神應院 オリジナル和型墓石建立

 

ホームページをご覧になったお客様から、「お墓を建てたい」とご相談いただきました。お寺様の墓地を購入されて依頼する石材店を探している中で、当店にもお声かけくださいました。呉市内にお住まいの方で、お店にお越しいただいてお話を伺いました。

 

お客様が今回墓地をお求めになったのは、呉市清水にある曹洞宗のお寺、神應院様です。呉市内には数少ない、曹洞宗のお寺様です。当店ではこれまでにも何度かお世話になっています。

 

こちらがお墓を建てる場所です。レンガで区切られた区画です。お墓については、敷地にあわせたちょうど良いサイズのお墓をご希望で、あまり大きなお墓ではなくていいとおっしゃっていました。また、これくらいの予算で建てたいとお考えのご予算があり、まずはご希望を参考に図面を作成してご提案しました。周りは玉砂利を敷いて、メンテナンスのしやすいお墓がいいというご希望もありました。

 

工事の様子です。まずは基礎工事です。普段の基礎工事では、20cmほど掘り下げて砕石を入れて地盤をしっかりと固め、そこへコンクリートの基礎を打ちます。今回は地盤が少し柔らかいようでしたので、穴掘りスコップで穴を開けてどのあたりに硬い地盤があるか確認しました。すると60cmほどのところに硬い地盤があることが分かったので、そこまで届くように基礎コンクリートを繋いで施工することにしました。このあと、砕石を敷いて地盤を固め、丈夫な基礎を打ちました。

 

完成した基礎の上に石材を据え付けていき、一番上の棹石を設置するところです。お盆直前の暑い時期でしたので、暑さ対策もしながら慎重に据えていきます。石と石の接地面には耐震ボンドを使って、耐震施工で据えています。

 

今回お墓の周りには砂利を敷いて仕上げますが、メンテナンスのしやすいお墓にしたいというご希望で、砂利の下は雑草対策をしています。いくつかご提案した中から、しっかり固めた方がいいということで、透水性のコンクリートを使いました。お墓の真下は基礎として打った通常のコンクリートで、茶色っぽい部分が透水性のコンクリートです。一般的なコンクリートは水を通さないため、数か所水抜き穴等を設ける必要がありますが、透水性のコンクリートは目が粗いので地面に水を通します。しっかり固まって雑草対策もしつつ、水も通すという素材です。

また、「玉砂利は白がいい」とご希望があり、こちらの白さの際立ったこの玉砂利をご提案しました。ホームセンターでも売っているようものと比べると少し費用は掛かりますが、際立った白さと丸みのある形がとてもきれいなものです。ほかのものと比較して、こちらを気に入っていただきました。

 

お墓が完成しました!

スペースやご予算の面からも墓誌は設けず、周りは透水性のコンクリートの上に、高級感のある真っ白な玉砂利を敷き詰めて仕上げました。「南無釈迦牟尼仏」は、曹洞宗で使われる言葉です。側面に彫る文字もあわせ、書家の先生に書いて頂きました。お客様にも、「いい字ですね!」ととても気に入っていただけました。上台前面に家紋を彫刻しています。

 

当店オリジナルデザインの和型墓石です。和型ですが高さを抑えつつ、どっしりとした重厚感も感じられます。従来の和型の形のままで高さを抑えるとなると全体的に小さくなってしまいますが、こちらのお墓は高さは8寸のお墓と同じくらいでも棹石の幅は1尺くらいあり、バランスよく横幅をしっかり確保することで大きく見えます。大きすぎないためお入れもしやすく、安定感があるので地震などの災害にも強いお墓です。全体に丸面取りをしているため柔らかさもあり、デザイン面・災害にも強い安心感から最近ご好評いただています。

 

開眼法要とご納骨の日の様子です。ご家族皆様が集まられて、無事に営まれました。このたびは、当店にお墓の建立をご相談いただきまして、ありがとうございました。これからも皆様で末永く、大切にお参りいただけますと幸いです。何かお困りの際にはまたお気軽にお声かけくださいませ。